年間行事
一年を通じて、季節を感じられるイベントを大切にしながら、入居者さまにも企画から参加していただくスタイルを取り入れています。皆さんの声を大切に、”みんなで作る行事”として毎年盛り上がりを見せています。
一年を通じて、季節を感じられるイベントを大切にしながら、入居者さまにも企画から参加していただくスタイルを取り入れています。皆さんの声を大切に、”みんなで作る行事”として毎年盛り上がりを見せています。
馬見丘陵公園に行きました。見事な梅の木をバックに記念撮影をしました。
広陵町にある馬見丘陵公園へ河津桜とチューリップを見に、大和高田市にある大中公園へは、お花見ドライブに行きました。満開の桜を楽しまれていました。
テラスで焼いたお肉を机まで運ばせていただきます。お肉の良い匂いにつられて、食欲も倍増です。
広陵町にある馬見丘陵公園へ菖蒲を見に行きました。様々な種類や色の菖蒲がとてもきれいでした。
一生懸命作っていただいた飾りを笹に飾りつけ、短冊に願いを書いていただきました。
とてもすばらしい笹飾りが出来上がりました。
スーパーボールすくいや的当てゲームをして楽しみました。
夜には花火をしました。色とりどりの花火に夏を感じておられました。
運動会は、紅白対抗で毎年白熱しております。また良福寺のだんじり曳行も、楽しみにされています。
半年に1度のバーベキューを「すごく楽しみにしてた!」「今日もたくさん食べる!」と待ちきれないご様子でした。
西吉野選果場へ柿を買いに行きます。甘くておいしい柿を、真剣な眼差しで選別されておりました。
施設内の飾りを作っていただき、一緒に飾りつけをしました。クリスマスシーズンは煌びやかな施設内となります。
クリスマス会では様々なゲームを行いました。最後にはサンタさんからのプレゼントもあり、「子どもの頃ぶりにプレゼントなんてもらった」と喜んでおられました。
クリスマス当日には、イルミネーションを見に行きました。夜に外出をするのはなかなかない機会のため、ウキウキで出かけられました。
1日に鹿島神社へ初詣に行きました。お参りをしておみくじを引き、抽選会をさせていただきました。施設では、絵馬に願いを書きました。午後からは松竹梅歌合戦を行い、のど自慢たちに出ていただきました。
節分といえば丸かじり!1本は多いので半分と、おいなりさんをいただきました。